神羅ビルへの潜入 ─ FF7の攻略チャート / ファイナルファンタジー7 完全攻略:Final Fantasy VII / ゲーム攻略メモ
<< 七番街プレートでの死闘 │ 神羅ビルへの潜入 │ エアリスとレッドXIII >>
プレートクライム
| ◎ウォールマーケット | |
| 1 | 七番街プレートの落下後、ウォールマーケットの武器屋へ行きましょう。老人と会話すると、プレートの断面を登るのに必要な「ジンクバッテリー」を売ってくれます。 |
| - | ウォールマーケットのマップ ![]() |
| ◎プレートクライム | |
| 1 | コルネオの館手前の右にある通路からプレートの壁へ行くことができます。七番街プレートの落下後は、巨大なケーブルが落ちていて、壁を登れるようになっています。このケーブルをよじ登ってプレート断面の上にある神羅ビルへ向かいます。 |
| 2 | ジンクバッテリーをキーアイテムとして残したい場合は、最後のエーテル入手と引き換えにすれば一つだけ残すことが可能です。 |
| - | プレートクライムのマップ ![]() |
| ◎プレートクライム 入手アイテム |
| エーテル×1 |
神羅ビルへの潜入
| ◎神羅ビル・エントランス〜59階 | |
| 1 | プレートの断面を登ってくると、神羅ビルの入り口前へ出てきます。ここでは、正面から突破する(敵が出現する)のか、非常階段(敵が出現しない)から侵入するのか選択しますが、実際の行動は自由です。どちらから行っても59階へいけます。どちらか一方へ行く場合は、敵が出現して多少面倒ですが、正面から進んで「亀道楽通信 No.2」を読んでおくと良いでしょう。エレベーターで59階へ行きましょう。 |
| 2 | 非常階段ルートを進む場合は敵は出ませんが、その分階段を延々と登るのでワリと時間がかかります。階段を登りきると神羅ビル59階へ出てきます。 |
| 3 | 神羅ビル59階へ上がったら、近くにいる強化戦闘員を倒して「カードキー60」を入手しましょう。これで神羅ビル60階まで上がることができます。 |
| - | 神羅ビル・エントランス〜59階のマップ ![]() |
| - | 神羅ビル・非常階段ルートのマップ ![]() |
| ◎神羅ビル・エントランス〜59階 入手アイテム |
| カードキー60/亀道楽通信 No.2 |
| ◎神羅ビル・非常階段ルート 入手アイテム |
| エリクサー×1 |
| 神羅ビル・4階の売店:店情報 | |
|---|---|
| 名称 | 価格 |
| ポーション | 50 |
| フェニックスの尾 | 300 |
| 毒消し | 80 |
| 目薬 | 50 |
| テント | 500 |
神羅ビル・60階〜62階
| ◎神羅ビル・60階〜62階 | |
| 1 | 神羅ビル60階以上は、各階へ行くことができる特別なカードキーを入手しながら上へと進むことになります。 |
| 2 | 60階では警備に見つからないよう、像に隠れながら東の階段を目指しましょう。見つかると戦闘となり、勝利してもスタート地点へ戻されます。 |
| 3 | 61階は階段のセキュリティードアが故障していて普通にフロアへ侵入できます。エレベーターの周辺を歩いている男と会話すれば「カードキー62」を貰えます。階段から63階へ向かいましょう。 |
| 4 | 62階は神羅の資料室となっています。ここには神羅に不満を持つミッドガル市長のドミノがいます。彼と会話し、出題されるクイズに正解すれば「カードキー65」が貰えます。また、このクイズを間違えずに正解するとオマケのアイテム「 正解はセーブデータ毎にランダムです。多少面倒ですが、エレベーターで入り口のセーブポイントまで戻れば1回で正解できます。 |
| - | 神羅ビル・60階〜62階のマップ ![]() |
| ◎神羅ビル・60階〜62階 入手アイテム |
| カードキー62/カードキー65/クイズの景品: |
| ◎次の目的地 |
| エアリスが捕らわれている上層へ向かいましょう。 |
<< 七番街プレートでの死闘 │ 神羅ビルへの潜入 │ エアリスとレッドXIII >>
| このページをSNSでシェアする | |
|---|---|
Facebook | Twitter |
LINE | はてブ |


Facebook
Twitter
LINE
はてブ
