FF7 海チョコボの作り方 / ファイナルファンタジー7 完全攻略:Final Fantasy VII / ゲーム攻略メモ
ここでは、ファイナルファンタジー7に登場する海チョコボをはじめとする、特殊チョコボの作り方の詳細情報を掲載しています。
チョコボの飼育について
チョコボを捕まえて飼育できるようになるのは、飛空艇ハイウィンドを入手してからになります。
飛空艇ハイウィンドを入手してからチョコボファームへ行くと、「チョコぼう」1つにつき10000ギルで借りることができるようになります。借りられる「チョコぼう」は最大で6個です。チョコボを捕まえて牧場へ送ったら、雄と雌のチョコボを「チョコぼう」へ移動させて子供を産ませることができます。
チョコボの種類
FF7に登場するチョコボは、普通のチョコボ、山チョコボ、川チョコボ、山川チョコボ、海チョコボの5種類となっています。このうち山チョコボ、川チョコボ、山川チョコボ、海チョコボは特殊チョコボといわれるチョコボで、カップリング時に掛け合わせるチョコボの評価と与える「実」によって子供として産ませる以外に手に入れる方法はありません。
下記以外にも白チョコボ、桃色チョコボなどがチョコボレースで見ることができますが、レース用のチョコボで飼育はできません。
| 普通のチョコボ(黄チョコボ) | |
|  | フィールドで捕まえられる普通のチョコボです。捕まえる場所によって8段階の評価があります。 | 
| 山チョコボ(緑チョコボ) | |
|  | バギーでも越えられない山を移動できる特殊な緑色のチョコボです。 | 
| 川チョコボ(水色チョコボ) | |
|  | タニーブロンコ同様に浅瀬や川を移動できる特殊な水色のチョコボです。 | 
| 山川チョコボ(黒チョコボ) | |
|  | 山と川の両方を移動できる特殊な黒いチョコボです。 | 
| 海チョコボ(金チョコボ) | |
|  | 海・山・川のすべてを移動できる特殊な金色のチョコボです。このチョコボでしか行けない場所もあります。 | 
チョコボの捕まえ方
チョコボファームで「チョコぼう」を借りたら、「 チョコボよせ」のマテリアをセットして、フィールド上にチョコボの足跡がある場所で戦闘をおこないましょう。モンスターと一緒にチョコボが現れます。
チョコボよせ」のマテリアをセットして、フィールド上にチョコボの足跡がある場所で戦闘をおこないましょう。モンスターと一緒にチョコボが現れます。
基本的にチョコボ以外のモンスターを倒せばチョコボを捕まえられますが、インターナショナル版ではチョコボは一定時間で逃げてしまうため、ギサールの野菜などを与えて足止めしておく必要があります。
チョコボの評価
フィールドで捕まえたチョコボには8段階の評価があります。評価は特殊チョコボを作るのに重要な要素となります。
捕まえたチョコボの評価を確認するには、チョコボファームのグリングリンと会話し、「チョコぼう」へ移動する際に聞くことができます。
山チョコボと川チョコボを作る場合は評価BかC、海チョコボを作るには評価Aのチョコボが必要になります。
| チョコボの評価とコメント | ||
|---|---|---|
| 評価 | グリングリンのコメント | |
| A | す、すごいチョコボだよ、これ! | |
| B | すごくいいチョコボだよ | |
| C | うん、いい感じのチョコボだね | |
| D | まあまあのチョコボだね | |
| E | 普通のチョコボだと思うよ | |
| F | うーん、わるいチョコボではないけどね | |
| G | あまり、いい感じのチョコボじゃないね | |
| H | ちょっと、おすすめ出来ないかな | |
チョコボが出現する場所
チョコボが出現する場所は下記マップの足跡アイコンがある場所です。各地域で出現するチョコボの評価が違います。
| チョコボが出現する場所 ─ ワールドマップ上の場所 | 
|  | 
チョコボの出現場所と評価レベル
各地域で出現するチョコボの評価は、同時に出現するモンスターによって判別可能です。また、評価の高いチョコボを出現させるには、高レベルの「 チョコボよせ」マテリアを着けておく必要があります(評価Aを狙うならマスターにしておくと良いでしょう)。
チョコボよせ」マテリアを着けておく必要があります(評価Aを狙うならマスターにしておくと良いでしょう)。
山チョコボや川チョコボを作る場合はロケットポートエリア、海チョコボを作る場合はアイシクルエリアで捕まえればいいでしょう。
| 出現地域 | 評価 | モンスター | 
|---|---|---|
| グラスランド | H | レブリコン×2/エレファダンク×2 | 
| G | マンドラゴラ×2/マンドラゴラ+レブリコン | |
| ジュノン | G | キャッパワイヤ×2(チョコボが後)/ネロスフェロス×2 | 
| F | キャッパワイヤ×2(チョコボが前)/キャッパワイヤ×3 | |
| ゴールドソーサー | E | フラップビート×2(チョコボが後)/キマイラ | 
| C | フラップビート×2(チョコボが前)/スペンサー×2 | |
| ロケットポート | D | ベルチャータスク+キュビルデュヌス/ベルチャータスク×2 | 
| B | バルロン×2/キュビルデュヌス×2 | |
| ウータイ | F | 尾跳飛×2(画面が横)/足斬草×3 | 
| E | 尾跳飛×2(画面が前)/尾跳飛×3 | |
| アイシクル | H | バンダースナッチ+ジャンピング/バンダースナッチ×2 | 
| A | ジャンピング/ジャンピング×2 | |
| ミディール | F | ネックハンター×2/ネックハンター×3 | 
| B | スパイラル/スパイラル×2 | 
オスとメスの調整
捕まえたチョコボ同士で子供を産ませるには、オスとメスのチョコボが必要になります。
チョコボのオスとメスが決定されるのは、牧場から「チョコぼう」へ移動させる時になります。そのため、目的の評価のチョコボを捕まえたら、チョコボファームの外でセーブし、グリングリンにチョコボの移動を依頼する際にオスとメスの確認をして雌雄が被ったらリセットしてやり直すことができます。
これを覚えておけば、黒チョコボと評価Aのチョコボで海チョコボを作る際にも、評価Aのチョコボを1匹捕まえるだけで良いため非常に楽になります。
海チョコボを作る工程
海チョコボを作るには、まずは評価CかBのチョコボに子供を産ませて山チョコボと川チョコボを作り、次に山チョコボと川チョコボに子供を産ませて山川チョコボを作ります。最後に山川チョコボと評価Aのチョコボに子供を産ませれば海チョコボが生まれます。
また、山チョコボと川チョコボを生ませるにはカップリング時に「カラブの実」が、海チョコボを生ませるには「ゼイオの実」が必要になります。山川チョコボを生ませる時は必要となる「実」はありませんので、何でもOKです。
「カラブの実」はアイシクルエリア南の草原に出現するブラキオレイドスから盗み、「ゼイオの実」はゴブリンアイランドに出現するゴブリンから盗めます。
特殊チョコボが生まれやすくなる方法
特殊チョコボを産ませる確率を上げるにはゴールドソーサーでチョコボレースに勝ってランクを上げる必要があります。チョコボ仙人から買える「シルキスの野菜」を20個ほど与えれば、ランクAまですぐに上げられます。
★チョコボレースはR1+R2ボタンを押しっぱなしにすることでスタミナを回復しながら走らせることができます。うまく利用しましょう。また、ジョーが乗ったトウホウフハイが出場してきた場合は無理に勝とうとしなくても良いでしょう。
山チョコボ、川チョコボ、山川チョコボを産ませる場合はランクA同士でカップリングさせ、海チョコボを産ませる場合はランクS同士でカップリングすると良いでしょう。
カップリング前には必ずセーブし、目的のチョコボが生まれなければリセットしてやり直しましょう。
同じチョコボでカップリングするには
連続で同じ雌雄のチョコボでカップリングさせる場合は、しばらく時間をあける必要があります。フィールドで何度か戦闘をおこなうと再びカップリングできるようになります。
| このページをSNSでシェアする | |
|---|---|
|  Facebook |  Twitter | 
|  LINE |  はてブ | 


