FF7 おすすめのマテリア / ファイナルファンタジー7 完全攻略:Final Fantasy VII / ゲーム攻略メモ
ここでは、ファイナルファンタジー7でおすすめのマテリアやその組み合わせについての情報を掲載しています。
育てておきたいマテリア
| マテリア名 | 詳細 |
|---|---|
|
ケアルガまで覚えてしまえば、後に入手できる | |
| 全体化でヘイストが使えると非常に有利な状況へ持ち込めます。 | |
| 単体で敵全体が対象になっている威力が高い魔法です。 | |
| 組にした魔法の対象を単体から全体にできますが、レベルが上がらないと使用回数が足りずに困る場面があります。またマスターまで育ててしまえば140万ギルで売れるので終盤の金策用にも必要となります。 | |
| 組にしたマテリアの属性を武器や防具に付加できます。FF7は敵の弱点属性が少ないので、武器よりも防具にセットしてボス戦対策をおこなうようにすると良いでしょう。 | |
| 組にした補助系効果のあるマテリアの追加効果や耐性を付加できます。チョコボ&モーグリ(ストップ)やハーデス(毒・睡眠・混乱・沈黙・ミニマム・カエル)などが便利です。 | |
| 強い技を使うボス戦などでは、かなり重宝します。魔法マテリアばかりセットし過ぎた場合などでも最大HPを上げられるので助かります。 | |
| マスターすれば敵の攻撃に100%反撃するようになります。回復や防御をしているだけでも敵を倒せるため、かなり役立つ場面が多いでしょう。 | |
| 終盤のボス戦ではアレイズが必須となります。 |
おすすめのマテリアの組み合わせ
| マテリアのセット | 詳細 |
|---|---|
|
「 | |
|
「 | |
|
与えたダメージの1%をMPとして吸収できるので、使用MPの高い召還魔法や「 | |
|
戦闘不能になった際に自動で蘇生することができます。パーティが一気に全滅するような高威力の技を受けた際でも完全復活できます。「 |
| このページをSNSでシェアする | |
|---|---|
Facebook | Twitter |
LINE | はてブ |

Facebook
Twitter
LINE
はてブ
