FF7の乗り物図鑑 / ファイナルファンタジー7 完全攻略:Final Fantasy VII / ゲーム攻略メモ
ここでは、ファイナルファンタジー7に登場する乗り物とその公式設定などの詳細情報を画像つきで掲載しています。
神羅 B1式 ヘリコプター
●神羅 B1式 ヘリコプター |
 |
神羅 B1式 ヘリコプター |
全長 | 9.14m(プロペラ含まず) |
全幅 | 3.05m(プロペラ含まず) |
全高 | 2.89m(プロペラ含まず) |
全備重量 | 1,230kg |
最大速度 | 150kt(ノット) |
巡航速度 | 43kt(ノット) |
DATA |
神羅の多目的ヘリ。タークスメンバーやその他神羅社員が多種多様に使用している。暗闇のミッドガルでの使用頻度が高い為か、前面に非常に明るいフォグランプを2連装している機体の姿が目立つ。 |
ハーディデイトナ(hardy-DAYTONA)
●ハーディデイトナ(hardy-DAYTONA) |
 |
ハーディデイトナ(hardy-DAYTONA) |
全長 | 2,300mm |
全幅 | 785mm |
全高 | 1,175mm |
総排気量 | 1,160cc |
エンジン | VE4-Ge型(油冷V型4気筒DOHC) |
DATA |
神羅の最新型エンジンを搭載した最新鋭2輪車。神羅としては初のV型DOHCエンジン採用のため、耐久性が低く、パワーバンドも狭い、乗り手を選ぶモンスターマシンとなっている。 |
神羅 sA-37式 自動3輪
●神羅 sA-37式 自動3輪 |
 |
神羅 sA-37式 自動3輪 |
全長 | 2.96m |
全幅 | 1.87m |
全高 | 1.56m |
DATA |
自動3輪sA-27をベースに、ルーフが装着された。sA-27との相違点は、従来のぴぷフレームから、モノコックフレームになったことが一番の進歩といえる。 |
ロープウェイ
●ロープウェイ |
 |
ロープウェイ |
全長 | 12.75m(ゴンドラのみ) |
全幅 | 4.06m(ゴンドラのみ) |
全高 | 2.88m(ゴンドラのみ) |
全備重量 | 2,920kg |
最大傾斜角 | 約42度 |
DATA |
砂漠の真ん中に建っている娯楽施設ゴールドソーサーと北コレルを結ぶ架空索道。空中に張られているワイヤーロープに定員15名の青いゴンドラをつるし運行している。 |
バギー
●バギー |
 |
バギー |
全長 | 7.26m |
全幅 | 3.58m |
全高 | 1.96m |
全備重量 | 2,150kg |
最大速度 | 約80km/h(時速) |
DATA |
平原はもちろんのこと砂漠や浅瀬の川も突き進む。走行性能に優れた特殊強化タイヤで、大地を時速約50キロで走る。ゴールドソーサー園長ディオの自慢の愛車。 |
ロケット 神羅26号
●ロケット 神羅26号 |
 |
ロケット 神羅26号 |
全長 | 48m |
全備重量 | 1,418t |
備考 | 脱出用ポッド装備 |
DATA |
最高の技術者が長い年月を費やし作り出した神羅のロケット。最初の打ち上げは、人為的ミスのため途中で断念。酸素ボンベに異常が見つかったが、2回目の打ち上げには成功した。 |
オートジャイロ タイニー・ブロンコ
●オートジャイロ タイニー・ブロンコ |
 |
オートジャイロ タイニー・ブロンコ |
全長 | 12.74m(プロペラ含まず) |
全幅 | 12.48m(プロペラ含まず) |
全高 | 3.57m(プロペラ含まず) |
全備重量 | 3,850kg |
最大速度 | 235kt(ノット) |
巡航速度 | 73kt(ノット) |
DATA |
神羅カンパニーが多額の費用を投じて、造らせたプロペラ機。技術を駆使したこの機体には、シドの熱い情熱とロマンが詰め込まれている。頑丈な機体は翼を失った今も、海の上を自由に移動する。 |
スノーボード
●スノーボード |
 |
スノーボード |
全長 | 153.0cm |
有効エッジ | 116.0cm |
ウエスト幅 | 25.1cm |
DATA |
レインボーに輝くボディカラー。ねじれに強く、反発力が高い中級者向けの特別モデル。アイシクルロッジの急斜面やツリーランにも最適。 |
飛空艇 ハイウィンド
●飛空艇 ハイウィンド |
 |
飛空艇 ハイウィンド |
全長 | 237m |
全幅 | 183m(プロペラ含まず) |
全高 | 33m(プロペラ含まず) |
全備重量 | 2,150t |
最大速度 | 386kt(ノット) |
巡航速度 | 173kt(ノット) |
DATA |
神羅が高額の富をかけて建造した高速飛空艇ハイウィンド。シドの名前を譲り受けてハイウィンドと命名された。乗組員の反乱により神羅の管理下を離れ、クラウドたちを乗せて大空を駆け巡っている。 |
神羅 uV式 潜水艦
●神羅 uV式 潜水艦 |
 |
神羅 uV式 潜水艦 |
全長 | 14.56m |
全幅 | 4.58m |
全備重量 | 不明 |
定員 | 35名 |
DATA |
神羅所有の小型潜水艦。高性能低周波ソナーを完備しており、海中の潜水艦及び魚雷等を捜索、探知するのに優れている。攻撃に備え水中発射管1式も装備している。 |